はたらくひとに朗報!
働きやすい“柚の木福祉会”!
「健康経営優良法人2023 ブライト500」認定のお知らせ

令和5年3月8日
4年連続! 健康経営優良法人※ 2023
3年連続! 健康経営優良法人※ 2023 ブライト500
※中小企業部門
『健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。』経済産業省ホームページより
柚の木福祉会では『健康寿命を伸ばそう!』『医療費を削減して世界のために寄付をしよう!』を合言葉に、健康診断でのオプション付加、健康活動の共有、日常的なウォーキングや軽運動など、多くの健康活動が推進され、職員一人ひとりが健康づくりに取り組んでおります。
それらの活動が評価され、このたび中小規模法人部門で認定を受けた14,012法人中、上位500社にのみ与えられる「健康経営優良法人 2023 ブライト500」の認定を受けることができました。
地域福祉のさらなる充実を目指し確実に一歩一歩進んで参ります。今後とも皆さまのご理解、ご支援よろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。
「健康経営優良法人2022 ブライト500」認定のお知らせ
令和4年3月25日

柚の木福祉会は「働きやすい環境のもと、心もからだも健康で、いつまでも元気に働けるシステム」を構築してきました。それが経済産業省推奨の基準に適合した証として、「健康経営優良法人2022※」に認定されました。3年連続です!
さらには、2021年に新たに創設され、超難関と言われる「健康経営優良法人2022ブライト500※」にも2年連続で認定されました。「ブライト500」の認定を受けるのは12,255法人中、上位500社のみ。健康経営優良法人の中でも優れた企業、地域における健康経営の発信を行っている企業としての認定です。
※中小規模法人部門において
柚の木福祉会は、2017年に「柚の木健康アクションプラン」をスタートし、インフルエ座予防接種率100%の達成(2020年・職員と利用者様において)、2019年に健康宣言「胃がん・大腸がん・肺がんの受診推奨 目指せ!40歳以上の受診率100%」プロジェクトの実施や、「働く世代をがんから守るがん検診推進企業」「健康寿命を伸ばそう! スマートライフプロジェクト」登録などを行い、さまざまなアクションを展開してきました。
さらに、毎日の運動に取り組むプロジェクトや、残業削減・定時退社によるワークライフバランスの推奨、柚の木式新型コロナウイルス対策26の徹底、毎月の全法人研修での健康づくり講座など、様々な取り組みをおこなってまいりました。それは、従業員の健康が企業の元気に、地域社会の福祉の充実につながると確信するからです。
少子高齢化が急速に進む日本における健康寿命の延伸の実現のために、引き続き、健康課題に応じた取り組みと地域を巻き込んだ健康経営の拡大に努めて参ります。

「がん対策よか取り組み事業所」
として福岡県知事表彰!
令和3年9月18日


柚の木福祉会は、がん検診の啓発を継続的におこなうことで、若い世代も含めてすべての働く世代をがんから守るため、予防・早期発見を推進しています。この取り組みが「 がん検診の普及啓発・受診勧奨やがんの治療と仕事の両立のために特に効果的で優良」と認められ、「がん対策よか取り組み事業所」として知事表彰をいただきました!
柚の木福祉会にとって、がん対策はともに働く仲間を守るための、最重要課題の一つです。これからも「健康で長く働ける法人」を目指し、職員一同で取り組んでまいります。何卒ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
「がん対策よか取り組み事業所」とは
-
がんの早期発見・早期治療により、がん死亡数を減少させることを目指して、がん検診の受診率の向上、および「福岡県働く世代をがんから守るがん検診推進事業」の事業所登録を推進
-
「福岡県働く世代をがんから守るがん検診推進事業」に登録されている事業所では、様々な工夫を凝らした従業員のがん検診受診のための取り組み、「よか取り組み」が行われている。
-
その「よか取り組み」を表彰し、広く周知させてることで、他の事業所における取り組みの活性化を図り、全国に比べて低いがん検診受診率を向上させ、早期発見・早期治療によりがん死亡数を減少させることを目的として、「福岡県がん検診よか取り組み事業所知事表彰」が行われている。
理事長 白谷憲生が、柚の木福祉会のがん対策推進についてプレゼンテーションしました
「令和3年度福岡県がん征圧の集い&働く世代をがんから守るがん対策推進大会」
配信期間:令和4年3月31日(木)まで

「健康経営優良法人2021」
さらに
「健康経営優良法人2021ブライト500」
(中小規模法人部門)
に認定されました!
令和3年3月5日
柚の木福祉会は「働きやすい環境のもと、心もからだも健康で、いつまでも元気に働けるシステム」を構築してまいりました。この取り組みが経済産業省推奨の基準に適合した証として「健康経営優良法人」の認定になりました!
認定法人は「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略
的に取り組んでいる法人 」として評価されるとともに、少子高齢化が急速に進む日本における健康寿命の延伸と、適正な医療実現のための、地域のガイド役としての役割も期待 されます。地域福祉のさらなる充実を目指して、一歩一歩確実に進んでまいります。引き続き皆さまのご協力よろしくお願いいたします。
「健康経営優良法人」とは
-
健康経営に取り組む特に優良な法人を「見える化」
-
従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価
-
2021年3月4日
-
「中小規模法人部門」7934法人、
上位法人には「ブライト500」の冠を付加認定
※経済産業省公表資料による

▶関連リンク:経済産業省ホームページ
-大規模法人部門1801法人、中小規模法人部門7934法人を認定-
https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210304005/20210304005.html
「健康経営優良法人2020」
(中小規模法人部門)
に認定されました!!
令和2年3月2日


「健康宣言」に登録しました!!
「ホワイト企業」を目指します!!
令和元年7月19日
柚の木福祉会は「健康宣言事業所」(全国健康保険協会 認定)に名乗りを上げました。優良事業所の認定には「生活習慣病予防健診の受診率が80%以上」などいくつもの基準をクリアしていなくてはなりません。
認定基準の一つ「健康宣言書」で柚の木福祉会は「胃がん・大腸がん・肺がんの受診推奨と、40歳以上の受診率100%」を掲げました!! それは宣言にとどまらず実行するためのものです。
職員の健康が利用者様への支援・生活向上にもつながります。柚の木福祉会理念「輝く笑顔と最高の仕事」をこの先も続けるために受診!! それは私たち一人ひとりの人生を輝かすためです。

